メイン | 7人の魔法使い »

2006年10月27日

●長門のイラスト

拍手でイラストがない、って言われたんで適当に描いてみました。

全然似なかったよ!
というか顔とか酷いなオイ。
どうにも僕は女の子の顔描くのが苦手っぽいです。
可愛く描こう、と変に高望みしすぎてグダグダになる。
残暑見舞いなんて顔描きたくなくてあの構図だし(何
逆に男やら老人やら動物やらは気持ちよく描けるんですが。
色々と練習してかなアカンなー。

そういやさっきPC起動したら、以前にも起こったんだけどセーフモードみたいに画面の解像度が下がった状態で起動してビビりました。システムの復元とグラボのドライバの再インスコやっておいたけど、たまにああなるから怖い。日記更新されなくなったらPC壊れたか僕が死んだって事でよろしく。

萌え絵描きとそのファンは死んだ方がいい<1日目>
メモメモ。
けっこう同意。
僕の周りにも似た人いるけど、コレってなんなのかね?
他人の定規を無理矢理曲げるわけじゃないけど、そういうスタンスが気に入らないってのはある。
絵をほとんど描かないのに「スランプだ~」とか言っててもわけわからんし。
自分には当てはまってない、と思ってても他人から見たら僕もそうかもしれないんで、一応自戒とかにはしとくヨ。

コメント

萌え豚イラネー!もイラストも含め、人の定規を曲げる傾向にあるボク定規の戯言w

もう、途中で読むの止めました(ワラ)
知性を求め、同類に見られたくないし、居心地悪くなってるし、スカスカのバカばっかりの方向へ流れる現状を変えようとするが実は自分もかつては萌え絵が当たり前と思い、消費したであろう改革派と、元々そういう世界なんだよ、自然の流れ・進化なだけであって今を見てるだけの俺達だ、流れに身を任せて悪いか、ブームに乗らなきゃ損だ、な「若気萌え」か「真性萌え」か「開き直り萌え」、保守なのか革新派なのかよく解らない萌え豚サイド。大まかに分けるとこうでしょうかw

どっちでもいいです。改革派は現状が不満で苛立つ。萌え豚は脳がないが「幸せ」。
いずれにせよ、改革派は元々萌え豚であり、萌え豚はいずれ改革派になるであろうとは思います。
それが自然の流れで、こうやって論争するのも流れのひとつ。無くなる事はないし、自分がどのポジションにいるか考えさせられる、そんなスレッドですなー。

なおさんがどっちに同意しようが構わないんですが、
どちらの感覚も持ち合わせ、自覚し、双方に理解のある人が業界に必要とされてるんですよ。きっと。
その点、なおさんは良い位置に居るんじゃないかナーとか感じます。たくさん見てるしゲームもやってるし、だけど萌え豚には感じない。感じるというのは、なんとなくそう思うと言う意味です。自分にはこの長門というキャラ(知らないんだけどw)の絵が、なおさんなりの萌えを含んでおり、そうでなくても「人間」を描こうとする趣向が強いように思えるなおさんが表れているように思います。「萌え・長門」というより「人間・長門」にしか見えない。そう感じるひとつ要因として、似てるとか似てないの話じゃなく、長門の位置とか余白になってる空の広さにも表れてる感じ。仮に長門が左側にいたとしたらどうでしょう。長門自身が周囲から孤立しているようなキャラに見え、彼女を取り巻く環境の絵が空白に想像されるでしょう。右側にいると、彼女自身に深い感情か何かがあるように見え、空白に彼女の内面が浮かび上がる感じがし、それは、なおさんが長門を客観視したのではなく、同化しながら描いた事を伺わせます。
自然にこうなっちゃうのか、狙ってるのか。(ワラ)

なおさん、がんばれw(何をじゃい)

実は僕も途中までしか読んでません(何

まぁ僕としては萌え絵だろうがそうでなかろうが別にいいんですが、萌え絵描きの姿勢に対しては腹が立つ部分があるんですよね。

全部がそうだ、とは言いませんけど。女の子の顔は描くけど後は適当。色塗りも元となった絵からスポイトで取ってベタ塗り、とか向上心を欠いたような姿勢で描いてたりする。別に効率よく作業する、とかそういう意味では否定しませんけど、もともと実力がついてないのに努力は否定。それなのになんか語っちゃったりする。いやもう半分はリアルの愚痴みたいなもんですけどw
でもネットとか見てると、何故かそういう絵描きに対して支持があったりする。なんでかなー、って不思議なんですよ。
スタンプでも押したような無感情な笑顔に、適当なバストアップの羅列。正直僕にはただの線にしか見えないんで、これは自分の感性を疑わねばいかんのかー、とかも思ったりはしてるんですが。

でも支持を受けている、って事はそこに何かしらがあるわけで、僕自身そういうのはできるだけ吸収したいなー、とは思ってます。
物事には大抵二面性があるんで、shingoさんも言うとおり、モノを作る人になりたい場合その双方をある程度は理解できないと駄目な気がしてます。まぁ現状では何ともいえませんがw

>長門
あんまり意識しないで描きましたけど、そういう解釈が(ぉぃ
というか長門を左側にして背中に空白置くのも確かに面白そうwというか一昔前だとそうしてそうです。
キャラの表情描く時はやっぱ感情混めなくちゃいけませんしね。笑顔を笑いながら描いてる時の僕はかなりキモイと思われ…、まぁ今回は無表情でしたがー!

色々感想とかご意見ありがとうございます。面白かったですw
んでは頑張ります、何かを!

私は自分では絵を描かない無責任な消費者ですが、単純に人間が描けてないような萌え絵描きの絵は、なんかいたたまれない気持ちになっちゃって見られません。
なおさんの絵は安心して見ることが出来るんですが…

ところで全く関係ないですが、絵を描く人にとって老人・動物・車や自転車のような機械などが鬼門という話を聞いたことがるんですが、銃もそれに入りませんかね。別に銃のディティールとかはどうでもいいんですが、銃を道具としてしっかり構えてる絵を描ける人がプロでも少ない気がして…。銃をメインテーマに据えた漫画でも描けてないようなのが多い気がします。もっとも、絵を描かない人間の勝手な妄想かもしれませんが。

とりとめもなく書いてしまいましたが、楽しみにしてます。何かを、というか長門漫画を。

僕の場合、絵の描く切欠の一つが大友克洋なんで、老人なんかは描いててめちゃくちゃ楽しいですね。動物もけっこう好きです。
逆に車やメカは苦手です。時間かければそこそこには描けるとは思いますが、あんまり楽しくはないかも。
自転車は鬼門中の鬼門。あれは人間と自転車のサイズ比がすごく繊細なんですよ。ちょっとでも片方が大きくなると不自然に見える。車やらだと多少は人間小さく描いてもまだ見れるんですが、自転車はヤバイですよー。

銃に関しては僕もよくわからないんですが、あれはあれでしっかり物を捉えるのにけっこう大きな一壁があると思ってます。
前は練習してたんですが、最近全然してないなー。

銃にしろメカにしろ、資料がしっかりしてるものだったら時間さえかければある程度には描けるんだと思いますよ。これが資料がないような、クリエイター側の発想によるものだとセンスが直結しちゃいますがw
まぁだからといって、偉そうに僕が語っても自分でできてるかは怪しいもんですが。

長門漫画、応援ありがとうございますー。
そこそこ描いていきます。

あれ?これってまさに俺のこと?
俺って萌え絵士?(師だなんてとても…)
なのにちーとも萌えねーのはナズェ―――orz
>絵をほとんど描かないのに「スランプだ~」
私が悪うございましたm(_ _)m

横レスごめん。ホントにゴメンw

あのスレでコケにされてる萌絵・萌え絵ファンとは言わなくても何を指すか、皆さん解ってるでしょう。
誰が見ても何処かで何かにグサリとくるはずですよw

Sコブラさんは、萌え絵ファンであってもあのスレで言われるような萌え絵士には属さないとボクは思いますがw
すくなくともボクが足跡をのこすような個人サイトの絵師さんは、属してません。
なおさんは、自分は萌え絵だって好きだし、自分もそんな作品を萌え絵イラネな人達のように拒絶せず観ている立場であり、自分もそんなにたくさん絵は公開していない、だけど一部の人よりは向上心はあるのだ、ということを前提に、その一部の人(漫画ソフトなんか買ってきて機械的に絵を描いたり、それつまり「楽」して「向上している」かのように見せて評価され、「傲慢になってる」ような絵師、などなど)に疑問を持つ。ってことですよね。

ボクは萌え絵ファンではなく、大友克洋とか宮崎駿とか古くは松本零士が切っ掛け人です。
そんな自分に言い聞かせるのですが、
「萌え絵」のみをカタチやカラーとして捉えれば良いんじゃないでしょうか。そこに人間性など求めずに。
そうやってみると、あれはアートのひとつ(良い言葉が浮かばない)に思えませんか。
よく言われる、「日本発、世界が認めた」な部分。外国人にも萌え豚は居るでしょうが、そんなんじゃない普通の外国人が反応している辺りに注目し、萌え豚イラネな人達は「そこだけ」でも認めて評価していいんじゃないかなー。とか思いますー。
ただ、萌え絵で人間性を表現しているとし、「傲慢」になってる人が居たとしたら、ボクだって萌え絵イラネー!って吐くかもしれないです(ワラ)

シグルイの虎眼先生に萌えた俺はどうすればいいんだ?

いや、よー考えたら自分、イラストレーターでもなんでもないですしw

"萌え絵"の代表とされる『みつみ美里』氏の絵は好きですけど、それのパクリというか、みつみ系というジャンルの絵を描かれるイラストレーターさんのは好きじゃないです。
いわゆる"萌え絵師"というのはそれらの人を指すのでしょう?

それが例えば松本零士の絵でも、時代がそこに萌えを求め、マネ絵の絵師が氾濫するようなら、またそれらも萌え絵師ということですよね。

萌え(絵)てなんなんだー!!迷宮入り(ワラ)

いつの間にやらコメント欄が延びまくってるよ!

>Sコブラさん
Sコブラっさんの事ではないですよー。
僕としては特にみつみ美里の絵を真似てるとか、そういう意味合いでの捕らえ方をしてません。絵描きとしての姿勢が腹立つ輩がそういう方面に多いってだけで。
絵のマネなんてある意味当たり前なんで別に構わないと僕は思ってるんですが、なんというかその真似る姿勢というか、フィルタリングみたいなとこが僕は気に食わなかったり。
たぶん僕自身いまいちうまく文章にできなかった事をshingoさんが簡潔にまとめてくれてる部分がおおまかなとこでデス。

>shingoさん
自分が言いたいことが綺麗にまとめられてるー。ありがとうございますw

萌え絵に関して、僕は完全に記号化されてる部分には賛同できないんですよね。マンガ絵なんて目の形やら鼻の形なんて一つの記号だし、性格などのキャラクターのパーソナルでさえ記号化されてると思うけど、なんつーかそこに人間性が感じられないんですよ。まぁ小説なり映画なり、人間性なんてもんは表現できた時点で作品として完成しちゃうんじゃないかと思いますがwそれでも多少なりとも人間性とかって表現したいじゃないですか。(自分の変なマンガは棚に上げつつ)
と、まぁ再度言うに僕のグチですw

>シグルイの虎眼先生に萌えた俺はどうすればいいんだ?
うどん玉に萌えた僕はどうすれば…

改めて元記事読み直してみて思いました。(あくまで個人的な意見なので、"違う"と感じたら読まなくて結構です)

萌え絵根絶委員会会長さんに絵の描き方全てに於いて同意は出来ませんが、売るために記号化された萌え要素(ツンデレ娘・メガネっ娘・電波系など)という物は必要ないかなと、常々思っておりますた。
明確なキャラのパターン分けをすれば、後はシナリオに当てはめていけばいいだけで楽なんですが、その時点で物語の独創性は消え去ります。

みつみ絵やのいぢ絵が、そのキャラのパターン化に容易だったのでしょう。
それらの絵は要素として取り上げられ、手本にされてきた。
それが現在の萌え絵の基礎になってることも解ります。

でも、それでも俺は、その全てを否定したくないんですよ。
萌え絵根絶委員会会長さん的には、萌え絵な時点でそのゲームやアニメもダメ作品となってしまうかもしれませんが、それもある種の制約と考え、「萌え絵しばりの中で面白い作品はできないだろうか?」という挑戦もできるのですよ。
そして、(ゲーム・漫画問わず)面白い作品の登場キャラクターは、どんな絵だろうと愛しく思えるモノ。
じゃあ尚更、絵がまともならもっと面白くなったか?と言えば、既に完成されてしまったモノに対しては、そういう考えには至らないもので。

と、ここまでは漫画やアニメ、ゲームなどのキャラクターとしての絵の話。
じゃあ、キャラクター性を持たない、ただのイラストとしての萌え絵はどうか?と申されますと、やはり記号化された縛りの中で、その人なりの個性が少しでもあるなら、それもOKじゃないかと思ってます。
まったく見よう見真似で描かれただけの絵には、いくら萌え豚でも反応しないでしょうし、その少しの違いに萌えたからこそ豚ども(自分含め)は群がるわけで。

萌え絵根絶委員会会長さんは本文中に、みつみものいぢも変わらないと言ってますが、そこらへんの嗅ぎ分けは、豚どものほうが鋭いのかもしれませんよ?(無論、ある意味では変わらないってのは解るけどね)

絵1枚で全てを納得させられる画力のある絵描きさんは素晴らしい。
でも、それなら画家になればいい。
画家とイラストレーターは違うものと思うのですよ。

いや、ちょっと言いすぎた。
イラストレーターと言ってもいろいろあるもんな。

返信遅れてすいませーん。

画家やらイラストレーターの区別はともかく、原文の萌え絵に対して断絶的な評価は確かにイマイチかも。
ゲームやらアニメやらは、個人で趣味でもやってないかぎり、基本は商業ですしね。ニーズのある方向に簡単に傾くってのはわかるんですが、僕の場合は個人でそういうの描いてて、パッと見の評価を受けて調子にのってる絵師のスタンスがむかつくぜー、って感じだったりします。
まぁ絵とかってのは短所が長所になりうる少ないジャンルだと思うんで、そういう典型的萌え絵とかも良いと思いますよ。ただ僕はあの薄っぺらい模倣とかに対して、なんで評価されてるんだろ、って不思議に思ってるだけです。

コメントする